2022年の勉強会一覧(敬称略)

 

12/20

「児童発達支援センターにおける就学支援~生活上の困り感の見えにくい一側性難聴を呈する児童への就学支援~」 石井朝子(児童発達支援センターきらり/作業療法士)

11/15

「動画・映画を視聴したことを契機に不安反応を呈した5歳女児の一例〜トラウマ治療;EMDRの紹介も含めて〜」 山本佳恵(たていわ病院)

10/18

「通級指導教室について 〜”見る力”を育てる取り組み〜」丸林由紀恵(稲築西小学校)

9/20

「飯塚におけるこどもの育ちの場 〜こども図書館構想〜」 木村幸道(潤野こども園)

8/16

「社会的養護を必要とする児童の現況について〜児童福祉法改正に伴う家庭養育優先原則の視点から〜」原口真幸(フォスタリング機関そわか統括責任者/臨床心理士・公認心理師)

7/19

「行政保健師の業務~母子保健編~」三善明子(飯塚市役所福祉部 子育て支援課 母子保健係 保健師)

6/22

第8回講演会「子どもの性暴力被害の現状と課題」浦 尚子(性暴力被害者支援センター・ふくおか

5/17

「 増え続ける虐待と減り続ける子どもたち 〜小児科医から見た命の現場〜」 田中祥一朗(飯塚病院小児科)

4/19

「フリースクールという通過点」芳野仁子(一社)家庭教育研究機構)

3/15

「言語聴覚士にできること」相本ゆかり(コトノハ。/ことばと発達のサポートルーム マーブル)

2/15

「学校におけるトラウマケアについて〜いじめ、虐待、人間関係による心のケガを学校で支援すること〜」宅間 弘(スクールカウンセラー)

1/18

「家族機能が脆弱で愛着の問題を抱えた子どもとの3年間の関わり〜心の成長のために病院でできることは〜」河合愛美(飯塚病院臨床心理室)