820-0044 福岡県飯塚市横田649-10, tel: 0948-26-6650

筑豊子ども問題研究会「ADHD児への学校における介入の試み」

福岡県立飯塚研究開発センターで行われた”筑豊子ども問題研究会”で「ADHD児への学校における介入の試み」の話をさせていただきました。久留米大学小児科の山下裕史朗先生が筑後地区を中心に行われている「久留米LD, ADHD研究会」を中心として、包括的な治療の1つとして学校への介入があり、そのことを紹介致しました。彼は今年、第92回日本小児精神神経学会の会頭として活躍刷る等、日本でも第1人者で、久留米は恵まれています。
実際の私の活動ではないこともありスッキリとした話ではありませんでしたが、これからの特別支援教育のアイデア・問題提起と考えて頂ければ幸いです。

福岡外来小児科学研究会

第14回日本外来小児科学会年次集会WS30「外来小児科学教育における研修評価法の立案」の目標・方法・結果を示します。Read More ...

明治薬科大学薬学生クリニック実習第2弾

後町・霜坂さんに続いて、3年生の伊澤里絵さんと戸塚かすみさんが実習に東京からやってきました。当日は台風襲来があり何とか九州にたどり着きました。薬剤師のクリニックや病院での実際の仕事を見ることと、小児科特有の疾患を学ぶことを目標としました。
いつものように、受付・皮膚科のセンター薬局・看護師・キッズ薬局・飯塚病院の外来薬局と救急外来・数多くの疾患(溶連菌感染,水痘,リンゴ病,手足口病,川崎病,突発疹,喘息の聴診等)を見ました。そして乳児健診。予定されていたBCG接種は残念ながら台風のため中止となりました。
考えていたのと実際に経験するのでは大きな違いを感じてもらったと思います。
これからも経験を忘れることなく活かして下さい。
今回はID for WebLiFEというソフトで画像処理してみました。動画もありますのでどうぞこちら をご覧下さい。

第136回筑豊小児科医会勉強会

第136回 筑豊小児科医会勉強会
日時:平成16年 9月9日(木)
会場:飯塚病院 医局談話室(本館3階)
「日米の医学教育と医療の違いに学ぶ -ハワイ大学セミナーに参加して-」
こどもクリニックもりた 院長 森田 潤

九州短期大学;養護教育科の兒島さんのクリニック実習

九州短期大学;養護教育科の兒島順子さんの818-30日のクリニック実習が終了しました。... 養護学校に通っていた児童も、これからは担任が「特別支援教育」として個別の教育プランを立てる必要があります。 病気のことはもちろん心理面でのサポートを理論的に行う際養護教諭の役割は大きくなります。 人と人(社会資源)をつなぐ役と実際の対処を行う役と、大変ですがやりがいのある仕事です。Read More ...

片島小学校職員研修「軽度発達障がい」

本日、片島小学校職員研修にて講演を行いました。題名は「軽度発達障害について」
専門家でもなく、どうしようかと思っていましたが山下祐史朗先生のスライドやらを使わせて頂きました。総論に続き、具体的な気になる子について先生方が発表し、質問形式ですすめる時間を作ったのがよかったようです。さっそくアスペルガー症候群についての質問があり、先生方の苦労が伝わってきました。通常学級の生徒の約10%になにかしらの発達障害があるとのことで、なんら不思議はないのでしょうが、学習以外の日常生活に関わりの深い学校では、しっかりとしたサインの把握と早期からの正確な対処方が必要だと感じました。

Learnign from the Differences:アロハセミナー報告書

医学教育(特に小児科)を中心とした米国の実情がうまくまとまっています。PBL, EBM, 研修医, Telemedicine等のことばに反応する方はぜひご覧下さい。 この企画は毎年5月にハワイ大学にて開催されます。PDF書類(4.1M)

   

alohaseminar

麻生医療福祉専門学校福岡校の学生、仲江美穂さんが実習を行いました。

6月15日から25日まで、初めての医療専門学校生の実習がありました。最初の数日は発熱で涙の実習断念がありましたが予定外の土曜に出動し、やる気を見せてくれました。私の診療場面とはやや違う方向での実習が必要ではあったと思います。それだけにとまどいがあり、受付の3人に任せきりのところがあったことをお詫びし、反省しています。
Read More ...

”小児科外来診療のコツと落とし穴4「外来診断」”発売





田原 卓浩
(たはらクリニック院長)、柳澤 正義 (監修) (国立成育医療センター病院長)
20040329日刊 AB判 並製 248頁 写・図・表233
定価7140(本体6800) 中山書店
AMAZON.CO.JPではこちら Read More ...

薬学生クリニック実習

初めて薬学生のクリニック実習を行いました。明治薬科大学2年「薬学生の集い」部の霜坂優子さんと後町(ゴチョウ)陽子さんです。2つの調剤薬局と本院での実習を行いました。私もあなた達も初めての経験で新鮮でした、でしょうか?キッズ薬局の桑名調剤長が先輩ということもあり、たいへんお世話になりました。Read More ...

第4回園・学校保健勉強会@下関

3月14日に下関シーモールパレスで行われた第4回園・学校保健勉強会に出席しました。演題はこちら から。2時間の演題発表の座長を務めました。長かった!お世話して頂いた石川先生はじめ山口県の先生方、ありがとうございました。
大阪府の指定学校医制度は、今後どのような動きで導くのか?興味津々です。
福岡市下村先生の、保育所・幼稚園での与薬,アレルギー除去食への医師の関わり、や予防接種勧奨のしかた、軽度発達障害への支援、等々重要な問題だけれども地域によってずいぶんと対応が違うのだな、と感じました。ここら辺の問題に教育委員会はどのような意見があるのでしょうか?特に、大阪府の「指定学校医制度」は、今後どのような動きで導くのか?興味津々です。耳鼻科・眼科学校医は?叙勲を待つ人ははどうする?過疎地での人材は?医師会理事の剛力が必要ですな。


これが亀山八幡宮のふぐだ!